「タイの家」で暮らし始めて、毎日がアリとの戦いになっている。
タイの家で暮らし始めて、もちろん蚊も虫も多いけど、一番格闘しているのはアリ!!!!!!!
— はるな @ スリン在住 (@haruuna1028) June 11, 2022
アパートに住んでいた時よりもさらに酷い。外と中の仕切りが完全ではないからか、至る所にアリがいて、お菓子を広げてたらほんの数分もせずにアリの山。
えぇぇ!!早すぎじゃない??
アパートの時は問題なかったものも、この家に来てから一瞬でアリにやられるので、お菓子は外で食べるようにしている。
正直全ての食事を外で食べたいが、夜だけ室内で片付けは綺麗にするように心がけている。
臭覚が鋭いのか、あらゆる所で餌を仕留めようとウロウロしているアリ。
コーヒー用の砂糖を入れた瓶にも入り込んでいた時はゲッて思った。中で巣を作らないで、もう少々どうでも良くなり、コーヒーに砂糖と共にアリが入っていても許してね、って感覚になってきた。
食事にもきっとたくさん入り込んでると思うけど、別に害は無さそうだし、赤蟻みたいに大きい奴ではなく、小さいアリだから少々いいかって思うようになってきた。
日本ではアリの行列や数匹アリが家の中に侵入してきたらきゃー!ってレベルだったのに、そんなのどうってことないし、もうそれをどう防ごうと絶対に追いつかないのでアリと共に暮らすと考えてる。
日々身体にもアリが登ってくるし、床にもたくさん歩いてるし、テーブルにも歩いてるし、アリがいなかったら逆に不思議と思える「タイの家」での暮らしの現実。
もちろん刺されるとチクッとして傷むけど、少々無関心にならなければここでの暮らしは絶対無理。
でもよくよく聞けば、毒アリもいるからやっぱり注意は必要。