妊娠・出産・流産

【妊婦健診2回目】血液検査と尿検査。

初回妊婦健診から2週間後、2回目の妊婦健診へ行ってきました。

今回は、血液検査と尿検査がありました。検査内容について振り返ってみます。

ドクタースワニークリニックにて2回目の妊婦健診

教えてもらったクリニック、結局名前もわからずじまいでしたが、予約表に書かれていました。

ドクタースワニークリニック、スワニー先生のクリニックということでしょうか。

Mapで確認しても、登録されていないので、地元の人しか知らないクリニックかもしれない。

そんなこんなであっという間に2週間が経ち、2回目の健診へ。

前回のエコー検査の時にもらった写真を先生にお渡しし、妊娠を確認してもらいました。次回のエコーは5か月になったら、とのこと。

エコー検査は800バーツでしたが、2回目のエコーは無料でしてくださるとのこと。

次回、性別がわかるよと言われました。

この2週間でどれだけ胎児が成長したか見たかったけれど、5カ月になったときのお楽しみにしておこう、それまで問題なく無事に成長していてほしいです。

診察では、つわりやお腹の痛みはあるか?と聞かれましたが、つわりというほどのつわりはなくて、時々気持ち悪くなる時があるくらい、特に問題ないとお伝えし終了。

次回、母子手帳をもらえるらしい。

サプリもほぼ残っていないのでまた新たに2週間分出してもらいました。

その後、教えてもらった近くのクリニックで血液検査と尿検査をしました。

PONGSAK LABにて血液検査と尿検査

今回もまた新たなクリニックを案内され、血液検査と尿検査をしました。

ドクタースワニークリニックから徒歩1分、直ぐ近くにありました。

ここではおじさんドクターが一人、紹介用紙を渡したら、直ぐに採尿をして、その後血液検査をしてもらいました。

患者はいなかったのであっという間に終了、検査結果は2週間後。

とりあえず無事に2回目の妊婦検診を終えました。

2回目の妊婦健診と血液検査と尿検査の費用

ドクタースワニークリニックでは、診察とサプリ代で前回と同額でした。

血液検査と尿検査は意外と高かった。

クリニックでの診察とサプリ代 680バーツ
血液検査と尿検査 960バーツ
合計 1,640バーツ

2回目の妊婦健診では、合計1,640バーツでした。

 

今回も、前回同様タイ人夫人に付き添っていただき、通訳していただきました。感謝です。

この日帰宅してから少し疲れて熱っぽくなり、ムカムカを感じたのでしばらく休みました。

まだひどいつわりはないけれど、だんだんひどくなってくるのかなぁ・・・。