火曜日の朝は、週に一度のタラート(朝市)の日。
村には商店のような小さな店はあるけど、服とかはこういうタラートでしか買えない。服が買えるといってもそんなに多種多様ではなく簡単な衣類しか売ってはいないので期待するほどではないんだけど・・・。
販売するのも村人で、朝3時頃から準備の音が聞こえ始める。例えば食べ物を売る人はタムタムする音とかが家から響き渡る。
朝早くから皆タラートへ向かい、タラートで買い物した袋をたくさんぶら下げて帰宅する。お店が少ないからこのタラートは村人の楽しみの一つである事が見ていてよく分かる。見てるだけで皆嬉しそうだから私も嬉しくなるタラートの日。
タラートの日以外は、店が少ないので毎朝家の前まで食材屋さんが回って来ます。その食材屋さんというのはモーターにたくさん食材を詰めた袋をぶら下げている簡易式の移動型。ザ・田舎!って感じでしょ。