いつもお世話になってる村長さんの家で、昼食をいただきました。
- ソムタム(一皿は唐辛子少なめ🌶私用)
- カオニャォ(餅米)
- チキン
- 魚
ソムタムとは青マンゴーのサラダのことで、臼でトントンして作ります。具材はたくさん、色々。酸味、甘味、塩分、辛味、全て揃って絶妙なバランスがやみつきになり、唐辛子少なめでも非常に辛いです。
カオニャォとは、タイ東北部イサーン地方でよく食べられる、日本では餅米に該当します。腹持ちが良いので、貧しい地域に合った食事であると勝手に認識している。手で一口大につまみ、指先でコロコロ丸めて食べる、食べ方に特長あり。私はコロコロするのは汚らしくて苦手なので、普通につまんで食べてます。
美味しく満腹になる反面、食事中は、ハエ、アリ、ネコ、犬との戦い。
高床テーブルにゴザを敷いて、皆で座っていただきます。