すっかり更新が滞っておりました。ツイッターでは一応お知らせしましたが、2023年1月14日から日本に一時帰国しています。日本は桜が満開、帰国から随分お知らせが遅くなってしまいました。
タイ移住したのが2022年1月10日でしたので、ちょうど1年ぶりの帰国です。
今回の帰国は長期となる予定、と言うのも、実は今年6月に出産を控えており、里帰り出産を選んだため、日本で産んで出産後しばらくしてタイに戻る予定です。
出産後の子どもの手続等が大変なのは承知ですが、タイで産むというのが現在の私の在住地の状況からとても不安だったため、日本での出産を選択しました。
現在既に8か月、妊娠後期に突入しており、産後のこともいろいろと考え準備しながらなるべく早くタイに戻りたいと思っています。
1年ぶりに日本に帰国して母国の様々な変化、そして1年間のタイ暮らしから日本での暮らしに戻って自身が感じる心境等がいくつかあるのでそんなことも文章にして紹介していきたいです。
夫と離れ離れ、今回タイで出産できないことは正直とても悔しいのですが、以前の流産や年齢的にもハイリスク妊婦と言われているので、日本でもしっかり健診していただけてまぁ今回は良かったのかもしれません。
農村では出産できる病院が近くにないこと、言葉がタイ語オンリー(特にイサーン語)になってしまうため、初めての出産経験で身を任せれる自信がなかったわけですが、今回出産という経験をした後に、もしまた授かれたなら次はタイでの出産を経験したい、そう繋げれたらと思っています。
また、この経験から日本で出産するのとタイではどう違うのか?という比較も自分なりに出来るかと思うので、色々と記録していきながら誰かのために参考となればいいなと思ってます。