ウボン(ワリン群)での生活 ウボン最終日にした2つのこと。 2022年6月8日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand スリンに引っ越しする前のウボンでの最終日、ほんとにウボンを離れるのかー、と心寂しい思いと共に、2つのことをしてきました。 その1、お気に入りのクイジャップを食べる。 住んでるア …
ウボン(ワリン群)での生活 やっと出会えた、タイ料理に欠かせないこぶみかんの葉「バイマックルー / ใบมะกรูด」 2022年5月28日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand 日本では乾燥葉っぱで売られているこぶみかんの葉、この前ウボンの田舎で本物のこぶみかんの木を見つけてわーいと一人喜びました。 タ …
ウボン(ワリン群)での生活 切実に、イサーン料理を学ぼうと思った日。 2022年5月26日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand 先日夫の実家からたくさん食材が届いたのですが、唐辛子やニンニク、小さい赤玉ねぎのホームデーンにタイのレモン、やっぱりタイ料理用だよねーって思いながら、大量のレモンはそのまま絞ってレ …
ウボン(ワリン群)での生活 「カオニャオ」を入れる竹製の籠。 2022年5月24日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand タイ東北部では米よりも、もち米「カオニャオ」をよく食べます。 そう、イサーン人はお得意、指先でコロコロ丸めて食べるのがポイント。炊飯器で炊くのではなく、水分にたっぷり浸した後 …
ウボン(ワリン群)での生活 夫の実家から届いた!恐怖の食材と勘違いした感謝の食材。 2022年5月23日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand 先日、夫の実家から荷物が届きました。親戚が村から運んできてくれたはいいのですが、見えない袋に入った状態で、下から液体がポタポタ垂れていたんで …
ウボン(ワリン群)での生活 不法移民とケーマラート、国境沿いに暮らす人々の問題。 2022年5月17日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand タイとラオスの国境、ケーマラートの税関事務所に立ち寄った時の記憶です。 ウボンと言えばラオス国境沿い、メコン川、もう何度も同じ投稿して …
ウボン(ワリン群)での生活 「ウボンラーチャターニーイミグレーション」は親切で優秀だと思う。 2022年5月16日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand タイの配偶者ビザは、初回申請で3ヶ月滞在が認められ、その後初回延長申請で1年滞在が認められ、その後から1年ごとの更新となります。 …
ウボン(ワリン群)での生活 タイ人夫とお金と目玉焼きご飯。 2022年5月12日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand 今月の頭、夫に生活費を10、000バーツ送金したときのお話です。「今月の食材費だからちゃんとキープしておいてね」と伝えていたにもかかわらず、1週間後にあるよね?と確認したら、残り1 …