サムットプラカンでの生活 工場暮らし、出稼ぎ仲間と囲んで食べた夕食の記録。 2022年10月21日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand サムットではアパートが見つかるまで夫の工場に滞在していました。タイに嫁いで夫の職場に、出稼ぎ仲間と一緒に寝泊まりする日本人妻なんて他にいるの …
サムットプラカンでの生活 「タイのわさび」と言われて食べた葉っぱの正体! 2022年9月20日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand タイのわさびと言われて初めて食べた野菜が、ほんとにわさびの味がしてびっくりした時のお話です。 結論から言うと、その葉っぱは「わ …
サムットプラカンでの生活 ズレた目的を正すために、タイ人と釣りをせよ! 2022年9月7日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand サムットで生活し始めて約1ヶ月が経ちました。休日にしていることといえば釣り。タイ人と釣りに行くと、日本人との違いもあっておもしろいです。 Googleマップに載ってい …
サムットプラカンでの生活 タイの田舎暮らしと都会暮らしの大きな違い。 2022年8月10日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand スリンのド田舎サノムからバンコクの隣県サムットプラカンにやってきてまだ1週間ですが、既に田舎暮らしとは明らかに違う点がいくつかあるのでここにメモしておきます。 蚊が少 …
スリン(サノム群)での生活 形だけのタイの家で暮らしてわかった、暮らす上で必要or不必要な物。 2022年7月28日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand 普通であれば、あるべきものが無い状態で暮らしていた体験こそが、スリンのド田舎での形だけの「タイの家」での暮らしでした。この形だけのタイの家で …
スリン(サノム群)での生活 【理想と現実の違い】理想だった田舎のエコ暮らしを実際に体験してわかった事実。 2022年7月20日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand スリンのド田舎で暮らす「タイの家」には、エアコンもシャワーも洗濯機も付けようと思えば付けれるのですが、この“何も無い状態”のタイの家での暮ら …
スリン(サノム群)での生活 見つめていた「木窓の家」に実際住んでみて感じる木窓の魅力。 2022年7月10日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand タイの田舎ではよく見かける木窓の家、その木窓の家に自分が実際住むことになって、正直とてもびっくりでした。スリンのサノムでは、ほとんどの家が木 …
スリン(サノム群)での生活 ノー家電「タイの家」、不便な暮らしが考える力を蘇らせてくれる。 2022年6月30日 haruuna1028 https://harunatanaka.com/wp-content/uploads/2023/03/Haruna-Blog-5.png Village Life in Thailand ノー家電の形だけの「タイの家」で暮らしています。 もちろん洗濯機は家にないので、洗濯は裏庭で手洗いです。少し歩けばランドリーがあります …