今月の頭、夫に生活費を10、000バーツ送金したときのお話です。「今月の食材費だからちゃんとキープしておいてね」と伝えていたにもかかわらず、1週間後にあるよね?と確認したら、残り1割しか残っていないと言われ、またかよ・・・といつもの調子。もう怒りを通り越して笑えるようになってきました。
どうしたのか問うと、バンコクに行ったり、色々と必要なんだよって言われました。え!そもそもバンコクへの交通費(列車台)は私が事前に決済していたし、実際バンコクではお友達とKFCしか食べていないし・・・。計算しても半分は残っているはずなのに、一体何に使ったんだろうね。
送金した時点で直ぐに引き出してもらい私が管理しておけばよかった、とまた後悔しましたが、マジで何に使ったんだろうって疑問しか出てこなくて謎です。物欲がある人でもないし、考えられるのは実家に送ったか、友達への借金を返済したのか、仕事中にカフェたくさん飲んだか。
今月はまだ2/3もあるのに、そしてこれから食材を買いに行く予定だったのに、買えなくなってしまいました。マジで腹たつ、というか、本当にお金を管理できないんだなって思いました。
タイ人にお金渡すと全部使う、というのはタイ人女性のことかと思ってたけど、私の夫もそのタイプだったらしい。なんていうか、後先のこと考えず、今この瞬間を生きてる人って感じ。
お金の件ではこれまでも数度頭を悩ませたことあるけれど、今月の食材買えなくなったのが一番歯痒くて、だからと言って新たにお金を出したくもないし、もうお金ないよってきっぱり伝え、今月は米と卵と味噌汁だからね、と一切食材を買わず、超質素な暮らしを罰として与えることにしました。
毎日ご飯と目玉焼き、最初は物足りなかったけど、慣れてしまって目玉焼きご飯が非常においしいと感じるようになりました。そもそも卵がある時点でリッチだ。
結局夫は出張でいない日も多く、この罰を受けているのはほぼ私だったりしている。今月私は買いたいものも変えずに大好きな果物も我慢しているのに。タイ人夫を持つとはどういうことか、日々学習。